SSブログ

火の国は神殺しの一族 [∀]

fb1cee29.jpg
画像倉庫にあった奴なので出典不明

画像長っ。
 
これ面白いですよね。
ファンが作ったファンアートらしいんですけど。 
本blogで神の霊感が宿ったゲームとしてたびたび引き合いにだすダークソウルですが、ゲーム中の各ステージを繋げるとこんな風な構造になるとか。
パッと見、
 
ダンテの神曲の世界?
バベルの塔?
 
みたいな感じですよね。
どっちかというと作中の「ハベル装備」の存在を考えると後者っぽい。
てことはつまり、


ダークソウルの世界は
バベルの塔の思想を体現したもの


と言いかえることが出来そうな気がしますね。
少しメモ書き変わりにダークソウルの世界を妄察してみたいと思います。  
まずは簡単な説明から。
 25828-1920x1080 (1).jpg
 
本作の象徴的なフレーズ。


「人間性を捧げよ」


プレイヤー(人間)は「はじまりの火」から
闇のソウルを見出し見出されたたことで不死者となった冒険者。
 
原作者である宮崎氏の中では『エラントリス』のイメージがあったのかなと思いますが、 まさに突然ダークリング(不死者の印)が浮かぶや一巻の終わり。 
それは不死者の使命(呪い)を負ったことを意味し、人間社会から追い出され放浪の運命を余儀なくされてしまいます。
 
不死者は遥かに続く道の先、ロードランと名付けられた、そのあるかどうかもわからぬ地を探しだし、そこにある鐘を鳴らさないといけない
そういう設定になっています。
鐘、そして火といえば前回記事で書いた道成寺ですかね。 
  
んで、そもそも不死者とはなにか?
それはあらゆる記憶がじょじょに失われていく存在とされます。
つまり、自我を失っていくということ。
ロードランを求め旅するものの、自分が何故、旅をしているのか。
何故、そこにいるのかさえ忘れていく。
 
自分自身が何ものかさえも忘れたとき、人を喰らうバケモノになる。
てっとり早くいうとゾンビ化。
 
自身も不死者であるプレイヤーは自らが抱え持つ人間性を火にくべるそれを失うとゾンビになってしまう超重要ブツ=人間性)ことで世界の各地で消えゆく篝火に火をともします 
 
そんな感じでプレイヤーは打ち捨てられた篝火にひとつずつ、火をともしていく、そういう苦難に満ちた旅路を続けていくことになります。
その火を灯すべきフィールドをつなげるとこういう構造をしてると。
それが、一番冒頭の超タテナガ画像です。
 
20111021203121bff.jpg 
そして、鐘を鳴らしたときに世界蛇と対面する…その先を選ぶのはあなた…。
そんな感じのストーリー展開。 
 
あとは実際に遊んでみてください。
正真正銘の神ゲーです(2は個人的におすすめしませんが、マニア向け)。
 
 
んで以前記事にしたのですが最終的には自分自身をタキギとして投身自殺する。
あるいは、世界を闇の時代にするかはプレイヤーの自由となります。
この自殺=ENDは『ドラゴンズドグマ』と同じですね。
 
ちなみにタキギは「タキギ姫=木俣神」です。
八上姫(ヤハウェ)の子、となると、大国主はダゴンでしょうね。
その子バアル=タキギの王
くわしい世界観などはそちらの記事を見てください。

んで、はじまりの火によって差異という現象がもたらされた。
ここでいう差異という言葉には狭井大神をも内包していると思われます。
このへんも書きだすと長いので、パージします。 
 
光と闇と
暖かさと冷たさ
生と死と
 
そういったものはすべて混沌の中にあったのですが、
火によって分かたれ、生まれました。
 
そんな火の中から王のソウルを見出した巨人たちは、
石の時代を支配する竜に反逆し、鱗のない白い竜の裏切りにより勝利。
石の時代は終わり、火の時代がはじまる
 
これがまさにバベルの塔と重なる。
鱗のない白い竜とは、ククリ姫のことではないでしょうか? 
んで、鱗がないんだからうなぎっぽい。 
『討鬼伝』の主人公を「宇那火」と命名したのですが、まさにうなぎ。 
稲羽ノ素兎にも繋がりそうですね。蒲焼。
 
thumb5.jpg
 
ちなみに繰り返しになってしまいますが
人間が見出したものは闇のソウルダークソウルでした。
それは人に不死の力を与える代償に、人間をゾンビ(?)に変えてしまう。
 
不死こそはヤハウェに繋がる。ヤハウェは紅い花とも繋がっている。 
赤い花は犬神家の一族と絡め謎を解きました。アレですね。
まあ、ここはスルーしよ。 
あと『FF7』のジェノヴァもヤハウェに繋がっています
 
混沌から光と闇を生み出した(切り分けた)という
「火」の力=「差異」の力は、人間性によって強まるという設定。
 
 
「火=人間性」
 
 
それはつまり人間が持つ認識機能ではないでしょうか。 
ダークソウル全体が実際に「バベルの塔を暗示」しているのならば、
それはまさに神への反逆=グノーシスの世界…。
 
そして認識は固定観念によって大きく左右される
左右…というより、支配されますね。
 
果たして、今の時代に、どれだけの人間が
自分自身の「純正の眼」でものごとを見てるかは甚だ謎でしょうね。
当然、自分自身も含めてです。
というより、人間の基本的なシステムはもう積んでると思うよ。
固定観念から解き放つためには、やむなしかな、と。
意外とアニメやゲームにこういったモノが仕込まれているのは意図的かもね。
固定観念にたやすく支配される人間に、それを触れさせないための防御壁。
実際、前回のへスティアさまの威光は半端なかったw  
 
固定観念を操る方々。
まあ、TVこそが現代社会の神ですし。
まさにモノリス。メディアたんは好きなんですけどねー残念。 
 
人間に知恵を与えた蛇。
与えたにも関わらず「邪悪」だと認識させられている蛇。
知恵が何を意味するかは過去記事で書きましたが。それは代償に過ぎない。 
 
その果実――。 
  
3dcc62be-s.jpg
 
そして崩壊…。
 
人は言葉をバラバラにされ全地に散らされた。
人に言葉を与えたのはヴァーチェ=弁財天ですから。 
弁才天は水の女神。
 
火に相反する水の力ですね。
 
しかし、この記事の骨子を書いたのは実はずっと昔。 
いまや、ヒミコの思想が天の太陽と地の水の調和にあると知っています。
となると、いかにや? 
 
弁才天の系譜はリヴァイアサンですし逆なんですよね。
現在進行形の試行錯誤なので、ここらへんはそっとスルーしておこう。
 
つーか弁才天もヤハウェたんもヤンデレ属性ですからね、
そこらへんはよく似てますよね。
水の精霊は小川一水の『レーズスフェント興亡記』にも繋がる。
泉の精霊レーズ=ジェノバ。水の都ヴェニス…メリジーヌ。蛇の女神。
『FF15』に登場の水上都市アコルドは「調和」の意味。
だから毎回毎回できすぎですね。 
やっぱり神自体はいると思うよ、宝くじを当ててくれないだけでw
 
んで、 
 
神殺しといえばご存じ『サ・ガ』シリーズの伝家の宝刀ですね。 
 
images (1).jpg 
 チェーンソー最強伝説 
 
 saga.jpg
 神殺しの源流は佐賀か?
 
saga-sg_06_cs1w1_600x351.jpg 
その最新作、『サガ スカーレット・グレイス』リンク→公式
奇しくもここにも「紅」のシンボルが刻まれています。
 
 
千早ぶる 神代も聞かず竜田川 
からくれないに 水くくるとも
「ちはやぶる」は宇治や神に関わる枕詞でもある。
 
 
そして、ゲーム画面には女の子と小さなユニコーン(?)の姿も。
内容はいまだよくわかりませんが。
サガ2015とはいったい… 
 
噂によると『ロマンシングサガ2』の遥か未来の物語とも? 
公式から読める世界観は『パーンの竜騎士』っぽい。
彗星がやっぱ重要なんですよね。
 
 
火の国は神殺しの一族――そう、言い換えることもできるかもしれません。 
  

あの鐘を鳴らすのはあなた

あの鐘を鳴らすのはあなた

  • アーティスト: 和田アキ子,阿久悠,野崎良太,Reggae Disco Rockers,小西康陽,大谷和夫,森田公一,窪田晴男
  • 出版社/メーカー: テイチクエンタテインメント
  • 発売日: 2006/04/26
  • メディア: CD

nice!(56)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

天と地の結合 [∀]

 へステイアさま.jpg
出典元不明 
 
 
ヒッタイトは竃の神が最強。 
 
 
いきなりデカ絵&デカ文字で申し訳ないですが、 
実はさいしょに書いたクソ長い記事がまだ残ってました。これでラスト。
あと画像は『ダンまち』という作品の竃の神へスティアさまです。
ところで、記事にしたかは覚えてないですが「上と下が繋がっている巨大な穴」が『ドラゴンズドグマ』のエヴァーホール(エホヴァ&バール)でした。
『D&D』のパロディ、パロ元のD&Dではレッドドラゴンの住処
…多分してないのでいずれまとめます。 
 
◆ 
 
へスティアさまは通称「小さくて大きいロリの神さま」
(誰がそう読んだのかは知らないけどググるとそう書いてある。
てことはこれまた大国主ですよね。 大国主何人いんねんって話ですが。
ということはやっぱり「人格神」ではないってことですね。
建勲神社の信長みたいなのとは違う。 
なんとなく『FF』の召還獣みたいなものとイメージがしっくりきます。 
 
んで、へスティアといえばもはや『ダンまち』ですが、
これはベル君とラブコメ(?)みたいな話なんですがベルはバアルですよね。
 
でもって、ベルは鐘ですからね。
前回ちょっと書いた道成寺とも繋がっています。
 
 06.JPG
 
鐘の中で焼き殺されたってことは、バアル信仰を意味しています。
少なくとも自分はそう思います。 『美女と野獣』も同じベースでしょうね。
 
「しかしマテ、人間を焼き殺すって…てめーそれって悪魔じゃあねえのか…」
とか思われるでしょうが、そのへんはまた記事にしたいです。
 
牛頭天皇はバアルですから、 
ベル君とへスティアさまは完全に牛頭天皇とハリサイジョの組み合わせ。 
ってことは「ハリサイジョ=へスティア」ってことなんですよね。 
つまり蛇の神さま。 
 
そのへんは下記の画像を見てもわかりますね。文字に注目。
  
81eNg4CAmaL._SX1440_CR0,100,1440,1280_SY960_.jpg
色々な意味で隠す気なさすぎひん?と言いたくなる
 
 Hey World』
 
その「W」の文字がメリジューヌ。「L」が魚ですね。
エルはダゴンにも繋がりますね(ダゴンとヒュドラの子供がバアル)。
おそらくというか「バアル=キリスト」の可能性もあるかも。 
(『鋼の錬金術師』を読んでの判断です)。 
 
ついでに言えば、「Hey」の「y」まで魚になってます。
これは実際には「Hel World」と読むのが正しいということでしょうね。
「Hel」はヘラです。もうひとつ「l」をつけるのは…やめとこ。 
 
 
ヘラ=へスティア
 
 
でもあるということがここでわかる。
ていうか処女神は全部同じ神さまなんじゃないの? 
ちなみに陰謀論的なあーだこーだは他のサイトでお楽しみください。
善悪二元論では多分、意図して誘導された位置までしか行けない気がするよ
 
個人的には「レプ=悪」じゃない気がするんですがどうだろ。
そもそも、そのものに善も悪もないから。 
その一点の「嘘」を研ぎ澄まして人類に突き刺すためだけに動いてるとすれば?
個人的には「蛇空間」の謎は解いてありますけどね。
強固な固定観念のバリアがあるうちは語るつもりないです。 
  
主題歌を歌われるのは『艦これ』の加賀さん役の声優さん。
うちの家紋が加賀梅鉢なんですが、加賀ってスキタイの「カガン」じゃね? 
言うまでもなくうちとはまったく関係ないですが。 
あとカガで「蛇」の意味。 
 
加賀さんの声優はインデックス役(完全に空気=大気津姫?)
 
インデックスは無尽蔵の図書館の管理人
ってことは、自分が見た空中ぐるぐる蛇のハルメアス・モアなんですよね。
モアさまも知識の管理人ですから。 
んで、この神のシルエットはまんま天神=「222」に当てた木星ことバックベアードさま。
 
 
天神=菅原道真 
↓ 
バックベアード
↓ 
スタバのメリジーヌたん
  
 
んでバックベアードは「熊=北極星」だから、そこらへんが重要かな。
うしろの正面の歌とかもここで解けますが面倒くさい。 
だから、やっぱ異次元はあると思います(結論そこかw)
ただ人に語るものではないだけで。 
 
ちなみにへスティアさまは
「プレイステーションの擬人化」キャラのノワールとも似てる。

maxresdefault.jpg 
 ノワールは「黒」という意味。
武内宿禰ともここらへんが繋がりそうですね。
 
ていうか黒はカラス
『Dishonored』のコルヴォもカラスの意味。
仮面をつけた男は『イース・オリジン』の鉤爪の男にも繋がる。
さらには『いけにえと雪のセツナ』の主人公でもあると。  
 
へスティアさまとこのへんは繋がってそうですね。
ダンまちがVitaあたりでDRPGゲーム化されたら確信かもしれない。
ところで世界樹5はいつ出るのか…P5は興味がすでに失せた感。 
アニメ化決まったならアニメだけでいい気がする。 
  
と、連想ゲームなので文脈ないうえ雑談まみれ。 
 
ていうかダンまち見てないので内容しらないんですよね実は…
再放送して欲しいですね。
正直、アニメの本数多すぎてラノベ原作はほぼ見てない状況…。
ていうか批判するわけじゃないんですが「ラノベの中からアニメ化に選抜される作品」に関していえば、ちょっと似たような作品が多すぎる気がする。たとえ今期見なくても、また次の新しいのがはじまりそうと思って、視聴優先順位が下がってしまう。
 
このへんは作家というか体制側に問題ありそうですが。
編集やアニメ関係の側からしてすでに人間をモノとしか見てないから今は。
人間精神をまったく見つめない世界。 
神だけがいない世界。 
 
d7006-790-494918-0.jpg 
で、竃関係だと『鹿の王』のユナですね。
あれも犬と疫病の話でした。
竃の中で「発見される=生まれるの暗喩」の女の子。
「鹿=赤い花(鼻)=遊牧騎馬民族」の流れですね。
 
同じく竈の中で生まれるのが『火の女神ジョンイ』の主人公
有田焼に繋がる女性。おまけに男装属性つきだから神功皇后感もあります。 

  
ヒッタイト=スキタイ=秦氏。 

大日如来=竃神=へスティアさま。
 
 
竃神は奥津日子&奥津比売で、食事担当。
う~ん、そのレシピなんだ?w 

あと声優がなんで毎回こう意味があるんでしょうね。
そこまで管理するのってありえるのだろうか…そもそも可能か?
 
だから、やっぱり「声」なんですよね。
グレイビアードの思想。それこそが重要だと思う。
 
古代においてはどんだけ美人だろうとそれを認知させられる範囲はごくわずか。
声こそが長大な範囲にまで、その凄味を響き渡らせられると思う。
声=音楽ですから。 
 
超美人が悠々と牛車の上ででか扇に煽られて涼しい顔してようと、
その「美」という威光はせいぜい数メートルしか届かない。 
 
逆に「お~い!わたしはここにいるよー」 と聞えのいい声が響き渡れば
かなりの広い範囲の人がみんなそこに注目しちゃう。
クレオパトラも声が武器か? 

つまり古代人は声ヲタと…わからんけど。
声優を志そうとする人たちはとおいとおい巫女や神官の血筋かもね。
だからここまで意味が連動していくんでは? とか。  
 
でもってヘスティアの声優さんはこれらの役もやっておられます。
 
 upl908.jpg
ごちうさのチノ (うさぎ)
 
ByLf34hCYAAsPNH.jpg 
天メソのノエル(コロポックル)
 
兎とコロボックル。
兎は当然、稲羽ノ素兎ですが白い兎って東北にしかいないんですよね。
で、コロポックルもこれまたアイヌの妖怪(?)ですし、
なんとなく繋がる気がします。 
 
んでこれらの声優の名前が「水瀬いのり」
この名前を聞いてパッと浮かんでくるのが木花開耶姫なんですよ。 
水際で機を織る女神です。 
 
木花開耶姫は隼人の女神。南九州で邇邇芸と出会う。
隼人は以前イスカンダルと絡めて描いたんですが内容忘れました。
アレクサンダー大王の末裔=隼人か? 
そのうち見直します。 
 
あと木花開耶姫は、
ここ最近フォーカスしている宇治市の縣神社の祭神として祀られてます。
その神社のすぐ横には瀬織津姫を祀る橋姫神社もありますね。 
前行ったらスピ団体がなんかやってたw 
 
 
そこの神社の神使のペペちゃん
フツーに神社境内を好きなように歩き回って寝たり尻尾ふったりしてます。
 
このカワイイペペちゃんですが、ペペは「串」って意味なんですよね。
 
 
木花開耶姫=櫛名田姫
 
 
この可能性がわりとありそうな気がするんですよね
木花開耶姫が犬好きな神さまなことがわかる、縄文人も犬大好きですね。
八岐大蛇伝説と類似した人喰い猿を倒すのも、決まって犬ですしね。 
犬こそが神かもしれない。
 
GOD=DOG 
 
縣神社は『響け!ユーフォ二アム』でもお祭りシーンがありましたね。
主人公は祭りは不参加で山登ってましたが(屈指の名場面)。
 
20150602-hibikeeuphonium08-38.jpg
部活のみんなで縣神社にお参り 
 20150920203733.jpg
一方、山に登る黄前久美子と高坂麗奈。
額に竃の灰をつけるのはミトラ教ですよね。 
 
ちなみに「田」をつけるとちんこ祭で有名な神社の方になります。 
というか「縣神社」でググってもちんこしか出てこないw 
 
tagata4.JPG
 
ユーフォ二アムの舞台がこっちの縣神社だったら凄いことになってた…。 
 
 

ちんすこう48袋(96個)4種類の味

ちんすこう48袋(96個)4種類の味

  • 出版社/メーカー: なかもと菓子店
  • メディア: その他 
 

nice!(39)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。